難関私立中を受験するためには、小4から勉強を始めないと間に合わないことを知って驚愕した私。
小6になって突然、中学受験したいと言い出した長男くん・・・小4くらいの時、学校で受験のことが話題になったりしなかったの??
「あー、そんな話があったかも。でも、その時はゲームの時間を減らすなんて考えられなかったから」だそうです。
それからどんな心境の変化があったのでしょうか・・・
私も夫も、長男くんが学校の宿題以外の勉強をやらないことについては、かなり早い段階で諦めていました。
各種通信教育で挫折してきましたので・・・
高校受験までにはやる気スイッチが入るといいなぁくらいに考えていたので、私立中受験を諦めることは、たいしたことではありません。
気を取り直して、都立中受験について調べ始めました。
私と夫の出身である東京の隣の県では、県立高校は上位から下位まで様々なレベルの学校がありますので、都立中もそうなのだと思いましたが・・・
ネットで見つけた偏差値一覧表を見てびっくり。
都立中は、すべて上位校じゃないですか・・・
中学受験・・・どれだけ私たち夫婦の常識が通用しない世界なのでしょうか。おそるべし。

<今日の写真>
多肉植物の「熊童子」(くまどうじ)です。
コメント