なぜ中学受験したいのか

スポンサーリンク

ゲーマーの長男くんが、小6の4月に突然、中学受験したいと言い出し・・・

私は本当にびっくりしました。

都内とはいえ、そんなに中学受験が盛んな地域ではないし、そもそもゲーマーの長男くんには全く関係のないことだと思っていましたから。

まず聞いたのは「なんで???」

長男くんは、中高一貫で6年間、同じ仲間と切磋琢磨するのがいいというようなことを言いました。

受験する友達がそのようなことを言ったのでしょうか・・・

中高一貫校の良さを熱く語るわけでもなく、しなくてもいい受験をするには、動機が弱いのでは・・・

他にも理由はあるのか聞いてみると、同じクラスのAくんが嫌で、同じ中学に行きたくないと言いました。

Aくんの話はたまに聞いていましたが、集団でいじめられているわけでもなく、その程度の嫌な奴・・・というか、気が合わない人は、どんなにいい学校に行っても、クラスに1人や2人や3人はいるよと言うと、「そっか~」と長男くんが言って、話が終わりそうになりました・・・

動機が弱すぎる・・・でも、今まで学校の宿題以外、家では一切勉強してこなかった長男くんに勉強させるいい機会かもしれない。

「受験するなら、これから1年間、あらゆることを我慢して勉強しないといけないよ。もちろんゲームは禁止だよ。いいの?」と聞くと「うん」と言う長男くん・・・うそでしょう?!?!

とりあえず、ゲームを禁止にして、空いた時間で小学校の計算ドリルを自習で先に進めてみることにしました。

この時は、ゲームを禁止して勉強なんて、1週間も続かないだろうと思っていました。

パステルグリーン

<今日の写真>
多肉植物の「パステルグリーン」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました