「母親の狂気」が大暴れ。反省。

スポンサーリンク

ついにやってしまいました・・・

日々学の提出が翌日に迫っていた夕方(日々学:毎日取り組んで、月末に提出する計算ドリル)

教えてほしい問題があると言われ、日々学を見てみると・・・まだ三分の二くらいしか終わっていませんでした。

しかも、めんどうな問題や分からない問題をかなり飛ばしていたことが判明。

一人で勉強できるようになったんだと思い込んでいた私は、ショックで怒りスイッチが入りました・・・

私

分からない問題があったら、すぐに聞きなよ!

長男くん
長男くん

・・・・・・

私

塾の後、いつも自習室に行ってたよね?

何を勉強していたの??

長男くん
長男くん

夏期講習の復習がまだ終わってないから、それをやってた

私

は?

もう9月末だよ。

今までの授業の復習もしてなかったってこと?

次の授業が始まっちゃったら、間に合わなかった復習は1回あきらめなよ!

それに、めんどうな問題を飛ばしてるってどういうこと?!

長男くん
長男くん

は?

テストで出てもどうせ飛ばすんだからいいでしょ

私

&%#?¥*!!!!!

怒鳴り散らしてしまいました・・・

そして、メソメソして眠そうな長男くんに、真夜中まで日々学をやらせました・・・

全然アンガーマネジメントできてなかった・・・

優先順位が間違っていたけど、長男くんはちゃんと勉強していたのだから、そこは認めてあげないといけなかった。

声かけはしていたけど、ちゃんと中身までチェックして、勉強内容を把握しておくべきだった。

いや、でも塾は、勉強はまかせてくださいと言っていた・・・

このまま日々学を提出させて、塾で指導してもらったほうが良かった?

いやもう10月になるし、そんなのんびりしてられない。

あまり干渉しすぎず、怒らず、勉強スケジュールの管理をしないと・・・

難しい・・・

↓「母親の狂気」についてはこちら笑

エケベリア

<今日の写真>
多肉植物のエケベリア系です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました